日の当たらない仕事?アスレティックトレーナーとは?
こんにちは!
しーやん(@trainer_blog)です!
本日は健康系の記事ではなく、僕の仕事について紹介したいと思います!😊
皆さんは
"アスレティックトレーナー"
という資格を聞いたことがありますか?
スポーツトレーナーとかトレーナーって言葉は皆さんも耳にしたことはあるかもしれませんが、実はどちらも名乗るのに資格は必要ないんです!
トレーナーとは日本語で、
"指導員"
という意味があります。
なので、スポーツジムで働いていて、トレーニングの指導をしていればトレーナーですし、
何かの仕事でも指導する立場でれば、もしかしたら会社でトレーナーと呼ばれている人達もいるかもしれません。
ただ、アスレティックトレーナーと名乗るには資格が必要になります。
アスレティックトレーナー(AT)とは?
"アスレティックトレーナー(以下:AT)"は日本スポーツ協会認定の資格です。
ATの役割は主に7つ!
・スポーツ外傷、障害の予防
・スポーツ現場における救急処置
・コンディショニング
・測定と評価
・健康管理と組織運営
・教育的指導
とかなり幅広いですね。😊
昔はトレーナーと名乗るのに資格が必要なかったため、誰でもトレーナーやってます!と名乗ることができました。
これを日本体育協会(現日本スポーツ協会)が問題視し、1994年からATの養成がスタートしました。
(簡潔にまとめましたが、たくさんの議論がなされ、長い道のりがあったそうです...)
1994年スタートなので、割と新しい資格となりますね..
なので認知度はかなり低いと思います。😭
そしてこの資格は割と難しく、合格率は数年前は20%程度と言われていました。
ではその難関な資格を取ったからには、さぞ華やかな世界が待っているのかと思いきや...
資格保有者の25%の方は無報酬(ボランティア)で働いているそうです。
しかも20%の人は年収100万円以下。。
(5.6年前のアンケートみたいです)
私が通っていた大学では、1年次は100名以上がこの資格を目指していましたが、最終的に受験したのは5.6名でした😭
合格率の低さと資格取得後の厳しい世界に挫折してしまうようです...
(もしかしたら他にやりたいことができたのかも..)
しーやんは何してるの?
前置きが長くなりましたが、私はATとして 生計を立てています。
正確には私は”鍼灸師”も持っている為、AT・鍼灸師として働いています。
メインの仕事は、スポーツチームに所属し、そこに所属する選手のサポートをすることです。
一応、僕が見ている競技ではトップレベルの選手も在籍するチームを光栄なことにサポートさせて頂いております。
仕事内容はATの役割のところで述べたものが大半ですが、
分かりやすく説明すると
・テーピングを巻く
・怪我した選手のリハビリメニューを作成、実行する
・怪我した選手の怪我の状態を評価、処置する
・怪我を予防する
・ストレッチ
・マッサージ&治療
・栄養や怪我などの知識の教育
とこんな感じでしょうか。もっとやることはたくさんありますが、皆さんにイメージしやすいのは上記かなと思います!
一言でまとめると
選手がベストパフォーマンスを発揮できるようサポートする
ことがATの仕事でしょうか。。
ただ一番大事なのは
命を守る
ことですね。
どんなにテーピングが巻くのがうまくても、選手が目の前で倒れて、最善の対応が出来ないのなら、テーピングの技術なんてなんの意味もありません。
まとめ
今回は私の仕事を紹介させて頂きました!
今年はラグビーW杯があり、来年は東京オリンピック、パラリンピックがあります。
選手達の活躍の裏にはこのようなサポートしている人達がいるんだなー。と思って頂けると嬉しいです。笑
繰り返しになりますが、ATは認知度が低く、高校や中学などお金のない部活動ではボランティアで活動されている方もいます。
このブログを通じてATや鍼灸師の仕事のすばらしさ少しでも皆さんに知って頂きたいですし、認知して頂きたい。
そしてこの素晴らしい仕事から学んだことを皆さんにどんどん共有していき、皆さんがどんどん健康になってくれたら、こんな幸せなことはないでしょう…
まだまだ記事は少ないですが、これから頑張って書いていきますので、
皆様しーやんをよろしくお願い致します!